ID | 11110 |
---|---|
都道府県 | 埼玉県 (11) |
市区町村 | 埼玉県さいたま市岩槻区 (110) |
行政区域 | 歴史的行政区域データセットβ版 |
町丁・字等 | 国勢調査町丁・字等別境界データセット |
地図表示では、地図左上のレイヤ切り替えボタンを利用して、背景地図を変更できます。初期設定の「淡色地図」から「標準地図」「色別標高図」「陰影起伏図」「赤色立体地図」「傾斜量図」に変更すると、地形との位置関係を視覚的に把握しやすくなります。
ID | 農業集落名 | 農業集落名(よみ) |
---|---|---|
1111001001 | 市宿 | いちじゅく |
1111001002 | 新町 | しんまち |
1111001003 | 中部 | ちゅうぶ |
1111001004 | 元浅間 | もとせんげん |
1111001005 | 林道 | りんどう |
1111001006 | 渋江 | しぶえ |
1111001007 | 田中 | たなか |
1111001008 | 日の出町 | ひのでちょう |
1111001009 | 久保宿 | くぼじゅく |
1111001010 | 丹過 | たんが |
1111001011 | 大工町 | だいくまち |
1111001012 | 飛地 | とびち |
1111001013 | 新曲輪 | しんぐるわ |
1111001014 | 富士見町 | ふじみちょう |
1111001015 | 太田 | おおた |
1111001016 | 宮町 | みやちょう |
1111002001 | 南平野 | みなみひらの |
1111002002 | 長宮 | ながみや |
1111002003 | 大野島 | おおのじま |
1111002004 | 増長 | ましなが |
1111002005 | 大口 | おおぐち |
1111002006 | 大谷 | おおや |
1111002007 | 大戸 | おおと |
1111002008 | 新方須賀 | にいがたすか |
1111002009 | 大森 | おおもり |
1111003001 | 柏崎 | かしわざき |
1111003002 | 加倉 | かくら |
1111003003 | 谷下 | やした |
1111003004 | 横根上組 | よこねかみぐみ |
1111003005 | 横根下組 | よこねしもぐみ |
1111003006 | 浮谷上組 | うきやかみぐみ |
1111003007 | 浮谷下組 | うきやしもぐみ |
1111003008 | 真福寺 | しんぷくじ |
1111004001 | 飯塚 | いいづか |
1111004002 | 黒谷 | くろや |
1111004003 | 笹久保 | ささくぼ |
1111004004 | 笹久保新田 | ささくぼしんでん |
1111004005 | 村国 | むらくに |
1111004006 | 木曽良 | きそら |
1111004007 | 南下新井 | みなみしもあらい |
1111005001 | 釣上新田 | かぎあげしんでん |
1111005002 | 釣上 | かぎあげ |
1111005003 | 尾ケ崎新田 | おがさきしんでん |
1111005004 | 尾ケ崎 | おがさき |
1111005005 | 野孫 | のまご |
1111005006 | 高曽根 | たかそね |
1111005007 | 末田 | すえだ |
1111006001 | 慈恩寺 | じおんじ |
1111006002 | 小溝 | こみぞ |
1111006003 | 徳力 | とくりき |
1111006004 | 表慈恩寺東 | おもてじおんじひがし |
1111006005 | 表慈恩寺西 | おもてじおんじにし |
1111006006 | 南辻 | みなみつじ |
1111006007 | 上野 | うえの |
1111006008 | 古ケ場 | こかば |
1111006009 | 相野原 | あいのはら |
1111006010 | 裏慈恩寺 | うらじおんじ |
1111006011 | 鹿室 | かなむろ |
1111006012 | 鹿室南 | かなむろみなみ |
1111007001 | 掛 | かけ |
1111007002 | 金重 | かなしげ |
1111007003 | 本宿 | ほんじゅく |
1111007004 | 箕輪 | みのわ |
1111007005 | 平林寺 | へいりんじ |
1111007006 | 馬込 | まごめ |
ID | 農業集落名 | 農業集落名(よみ) |
歴史的地名/現代地名による統合検索では、現代および歴史的な市区町村名や現代の町丁・字名による検索が可能です。
農業集落境界データセットとは、農林業センサスの実施毎(5年毎)に設定した調査区の境界を中心としたデータセットです。2020年版のデータでは、農業集落情報=148,409件を提供しています。