埼玉県比企郡川島村 (11346) | 農業集落境界データセット

基本情報

ID 11346
都道府県 埼玉県 (11)
市区町村 埼玉県比企郡川島村 (346)
行政区域 歴史的行政区域データセットβ版
町丁・字等 国勢調査町丁・字等別境界データセット

農業集落のリスト

地図表示

地図表示では、地図左上のレイヤ切り替えボタンを利用して、背景地図を変更できます。初期設定の「淡色地図」から「標準地図」「色別標高図」「陰影起伏図」「赤色立体地図」「傾斜量図」に変更すると、地形との位置関係を視覚的に把握しやすくなります。

リスト表示 (86)

ID 農業集落名 農業集落名(よみ)
1134601001 上廓 かみくるわ
1134601002 中廓 なかくるわ
1134601003 宮本 みやもと
1134601004 伏木 ふせぎ
1134601005 久保 くぼ
1134601006 南園部 みなみそのべ
1134601007 吹塚 ふきつか
1134601008 北園部 きたそのべ
1134601009 正直 しょうじき
1134601010 北戸守 きたともり
1134601011 長楽 ながらく
1134601012 吹塚新田 ふきつかしんでん
1134601013 南戸守 みなみともり
1134602001 久保 くぼ
1134602002 中廓 なかくるわ
1134602003 下廓 しもくるわ
1134602004 伊草上 いぐさかみ
1134602005 伊草下 いぐさしも
1134602006 下伊草 しもいぐさ
1134602007 角泉上 かくせんかみ
1134602008 角泉中 かくせんなか
1134602009 角泉下 かくせんしも
1134602010 安塚 やすづか
1134602011 飯島 いいじま
1134603001 平沼新田 ひらぬましんでん
1134603002 平沼本村 ひらぬまほんむら
1134603003 平沼細郷 ひらぬまさいごう
1134603004 平沼後 ひらぬまうしろ
1134603005 白井沼田中 しろいぬまたなか
1134603006 白井沼新田 しろいぬましんでん
1134603007 白井沼上組 しろいぬまかみぐみ
1134603008 白井沼下組 しろいぬましもぐみ
1134603009 紫竹 しちく
1134603010 宮前 みやまえ
1134603011 上狢 かみむじな
1134603012 下狢 しもむじな
1134603013 釘無 くぎなし
1134603014 新堀 にいほり
1134603015 吉原 よしはら
1134603016 表上 おもてかみ
1134603017 表下 おもてしも
1134604001 下郷第一 しもごうだいいち
1134604002 下郷第二 しもごうだいに
1134604003 出丸本 でまるほん
1134604004 西谷 にしや
1134604005 曲師 まげし
1134604006 新田 しんでん
1134604007 宿 しゅく
1134604008 田向 たむかい
1134604009 上分 かみぶん
1134604010 馬場 ばば
1134604011 関田 せきた
1134604012 横塚 よこつか
1134605001 かみ
1134605002 道上 みちかみ
1134605003 道下 みちしも
1134605004 殿ケ谷戸 とのがやと
1134605005 裏側 うらがわ
1134605006 馬場 ばば
1134605007 寺下 てらした
1134605008 ほん
1134605009 田中 たなか
1134605010 曽根 そね
1134605011 新沼 にいぬま
1134605012 赤雁 あかかり
1134605013 宿 やど
1134605014 富田 とみた
1134605015 なか
1134605016 もと
1134605017 第一 だいいち
1134605018 第二 だいに
1134605019 第三 だいさん
1134606001 虫塚 むしづか
1134606002 梅ノ木 うめのき
1134606003 上南 かみみなみ
1134606004 上北 かみきた
1134606005 大辻 おおつじ
1134606006 中組 なかぐみ
1134606007 友一 ともいち
1134606008 友二 ともに
1134606009 谷中 やなか
1134606010 一本木 いっぽんぎ
1134606011 鳥西 とりにし
1134606012 鳥東 とりひがし
1134606013 東大塚 ひがしおおつか
1134606014 芝沼 しばぬま
ID 農業集落名 農業集落名(よみ)

歴史的地名/現代地名による統合検索では、現代および歴史的な市区町村名や現代の町丁・字名による検索が可能です。

概要

農業集落境界データセットとは、農林業センサスの実施毎(5年毎)に設定した調査区の境界を中心としたデータセットです。2020年版のデータでは、農業集落情報=148,409件を提供しています。

ライセンス

このウェブサイトのコンテンツは、CC BY 4.0の下に提供されています。データセットをご利用の際には、以下のようなクレジットを表示して下さい。

『農業集落境界データセット』(CODH作成) 「農業集落境界データ」(農林水産省)を加工 doi:10.20676/00000451

出典

  1. 2020年農林業センサス(農林水産省統計部)
  2. 『Geoshape市区町村IDデータセット』(CODH作成)