ID | 12104 |
---|---|
都道府県 | 千葉県 (12) |
市区町村 | 千葉県千葉市若葉区 (104) |
行政区域 | 歴史的行政区域データセットβ版 |
町丁・字等 | 国勢調査町丁・字等別境界データセット |
地図表示では、地図左上のレイヤ切り替えボタンを利用して、背景地図を変更できます。初期設定の「淡色地図」から「標準地図」「色別標高図」「陰影起伏図」「赤色立体地図」「傾斜量図」に変更すると、地形との位置関係を視覚的に把握しやすくなります。
ID | 農業集落名 | 農業集落名(よみ) |
---|---|---|
1210401001 | 金親町 | かねおやちょう |
1210401002 | 大草町 | おおくさちょう |
1210401003 | 坂月町 | さかつきちょう |
1210401004 | 太田町 | おおたちょう |
1210401005 | 坊谷津 | ぼうやつ |
1210401006 | 坂尾 | さかお |
1210401007 | 下長 | しもなが |
1210401008 | 花和 | はなわ |
1210401009 | 桜木町 | さくらぎちょう |
1210401010 | 貝塚町 | かいづかちょう |
1210401011 | 加曽利町 | かそりちょう |
1210401012 | 小倉町 | おぐらちょう |
1210401013 | 若松町 | わかまつちょう |
1210401014 | 高品町 | たかしなちょう |
1210401015 | 東寺山町 | ひがしてらやまちょう |
1210401016 | 都賀町 | つがちょう |
1210401017 | 原町 | はらまち |
1210401018 | 源町 | みなもとちょう |
1210401019 | 殿台町 | とのだいちょう |
1210401020 | 愛生町 | あいおいちょう |
1210402001 | 千葉中 | ちばなか |
1210402002 | 本郷 | ほんごう |
1210402003 | 鎌田 | かまた |
1210402004 | 和泉町 | いずみちょう |
1210402005 | 野呂町 | のろちょう |
1210402006 | 五十土町 | いかづちちょう |
1210402007 | 川井町 | かわいちょう |
1210402008 | 佐和町 | さわちょう |
1210402009 | 高根町 | たかねちょう |
1210402010 | 北谷津町 | きたやつちょう |
1210402011 | 多部田町 | たべたちょう |
1210403001 | 宮田 | みやた |
1210403002 | 古泉町 | こいずみちょう |
1210403003 | 富田町 | とみたちょう |
1210403004 | 中田町 | なかたちょう |
1210403005 | 御殿町 | ごてんちょう |
1210403006 | 更科町 | さらしなちょう |
1210403007 | 小間子町 | おまごちょう |
1210403008 | 上泉町 | かみいずみちょう |
1210403009 | 下泉町 | しもいずみちょう |
1210403010 | 大井戸町 | おおいどちょう |
1210403011 | 下田町 | しもだちょう |
1210403012 | 谷当町 | やとうちょう |
1210403013 | 旦谷町 | たんやちょう |
ID | 農業集落名 | 農業集落名(よみ) |
歴史的地名/現代地名による統合検索では、現代および歴史的な市区町村名や現代の町丁・字名による検索が可能です。
農業集落境界データセットとは、農林業センサスの実施毎(5年毎)に設定した調査区の境界を中心としたデータセットです。2020年版のデータでは、農業集落情報=148,409件を提供しています。