ID | 03461 |
---|---|
都道府県 | 岩手県 (03) |
市区町村 | 大槌町 (461) |
行政区域 | 歴史的行政区域データセットβ版 |
農業集落 | 農業集落境界データセット |
地図表示では、地図左上のレイヤ切り替えボタンを利用して、背景地図を変更できます。初期設定の「淡色地図」から「標準地図」「色別標高図」「陰影起伏図」「赤色立体地図」「傾斜量図」に変更すると、地形との位置関係を視覚的に把握しやすくなります。
ID | 地名 | 面積(㎡) | 周辺長(m) | 人口 | 世帯数 |
---|---|---|---|---|---|
03461001101 | 大ヶ口一丁目 | 172434.87 | 2007.597 | 786 | 331 |
03461001102 | 大ヶ口二丁目 | 174707.409 | 1933.298 | 523 | 211 |
034610012 | 大槌 | 33730507.654 | 39327.734 | 2373 | 952 |
034610020 | 末広町 | 187882.217 | 1997.429 | 248 | 131 |
034610030 | 新町 | 102081.765 | 1474.735 | 0 | 0 |
03461004001 | 安渡一丁目 | 102664.713 | 2307.113 | 12 | 4 |
03461004002 | 安渡二丁目 | 200299.738 | 2514.922 | 291 | 112 |
03461004003 | 安渡三丁目 | 207263.909 | 3991.541 | 220 | 117 |
034610050 | 新港町 | 88828.11 | 1322.773 | 0 | 0 |
034610060 | 港町 | 206816.175 | 4177.618 | 0 | 0 |
03461007001 | 赤浜一丁目 | 237098.496 | 4940.602 | 156 | 63 |
03461007002 | 赤浜二丁目 | 123105.008 | 1622.729 | 190 | 75 |
03461007003 | 赤浜三丁目 | 223147.989 | 2733.736 | 232 | 104 |
034610080 | 大町 | 110123.758 | 1766.128 | 159 | 88 |
034610090 | 須賀町 | 200080.53 | 2058.984 | 0 | 0 |
034610100 | 小鎚 | 37210861.934 | 46680.556 | 2070 | 811 |
034610110 | 上町 | 414291.273 | 2574.414 | 371 | 180 |
034610120 | 本町 | 89050.142 | 1339.7 | 93 | 48 |
034610130 | 栄町 | 152867.663 | 1678.821 | 0 | 0 |
034610140 | 桜木町 | 174301.416 | 1980.354 | 777 | 342 |
034610150 | 金沢 | 109279307.446 | 47895.309 | 399 | 155 |
03461017101 | 吉里吉里一丁目 | 183414.671 | 2161.67 | 262 | 117 |
03461017102 | 吉里吉里二丁目 | 138889.34 | 2757.557 | 384 | 155 |
03461017103 | 吉里吉里三丁目 | 3298585.348 | 15833.567 | 329 | 98 |
03461017104 | 吉里吉里四丁目 | 700401.323 | 3383.608 | 553 | 218 |
03461017201 | 吉里吉里第八地割 | 9170954.135 | 16665.626 | 305 | 131 |
03461017202 | 吉里吉里 | 2229294.114 | 11822.838 | 54 | 14 |
03461017203 | 吉里吉里第三二地割 | 11299.965 | 420.87 | 50 | 1 |
03461017204 | 吉里吉里第一地割 | 805664.587 | 3664.057 | 0 | 0 |
ID | 地名 | 面積(㎡) | 周辺長(m) | 人口 | 世帯数 |
歴史的地名/現代地名による統合検索では、現代および歴史的な市区町村名や現代の町丁・字名による検索が可能です。
国勢調査町丁・字等別境界データセットとは、国勢調査の実施毎(5年毎)に設定した調査区の境界を中心としたデータセットです。また歴史行政区域データセットβ版ともリンクしており、「この町丁・字は、かつてどこの市区町村に属していたか?」などの調査にもご活用ください。2020年版のデータでは、町丁・字等情報=220,814件を提供しています。