ID | 05361 |
---|---|
都道府県 | 秋田県 (05) |
市区町村 | 五城目町 (361) |
行政区域 | 歴史的行政区域データセットβ版 |
農業集落 | 農業集落境界データセット |
地図表示では、地図左上のレイヤ切り替えボタンを利用して、背景地図を変更できます。初期設定の「淡色地図」から「標準地図」「色別標高図」「陰影起伏図」「赤色立体地図」「傾斜量図」に変更すると、地形との位置関係を視覚的に把握しやすくなります。
ID | 地名 | 面積(㎡) | 周辺長(m) | 人口 | 世帯数 |
---|---|---|---|---|---|
053610010 | 字稲荷前 | 3973439.859 | 10595.99 | 2670 | 1099 |
053610020 | 川崎 | 46989.288 | 1344.654 | 172 | 75 |
053610030 | 上樋口 | 2889103.451 | 9000.108 | 605 | 186 |
053610040 | 高崎 | 3202369.001 | 13715.911 | 1067 | 412 |
053610050 | 久保 | 1699356.264 | 6827.479 | 71 | 27 |
053610060 | 館越 | 1294234.101 | 4992.98 | 47 | 18 |
053610070 | 浦大町 | 137982.996 | 2039.016 | 34 | 10 |
053610080 | 浦横町 | 882608.398 | 5094.868 | 91 | 37 |
053610090 | 小池 | 1778891.679 | 6903.524 | 368 | 152 |
053610100 | 野田 | 746949.086 | 3789.508 | 112 | 39 |
053610110 | 馬場目 | 102066341.153 | 53908.244 | 764 | 298 |
053610120 | 富津内下山内 | 3756668.147 | 9778.001 | 482 | 185 |
053610130 | 富津内富田 | 3460594.499 | 9809.259 | 185 | 64 |
053610140 | 富津内中津又 | 36446607.456 | 32812.819 | 299 | 129 |
053610150 | 内川黒土 | 1605861.263 | 5840.629 | 90 | 35 |
053610160 | 内川小倉 | 6398616.59 | 12728.131 | 23 | 9 |
053610170 | 内川湯ノ又 | 9124534.862 | 19318.681 | 190 | 80 |
053610180 | 内川浅見内 | 28140445.795 | 30831.246 | 212 | 83 |
053610190 | 大川西野 | 1208715.82 | 4807.439 | 165 | 65 |
053610200 | 大川石崎 | 531226.235 | 3868.016 | 53 | 17 |
053610210 | 大川下樋口 | 638702.406 | 4247.412 | 211 | 73 |
053610220 | 大川大川 | 1547538.957 | 6791.736 | 507 | 215 |
053610230 | 大川谷地中 | 1305013.199 | 5261.829 | 120 | 43 |
ID | 地名 | 面積(㎡) | 周辺長(m) | 人口 | 世帯数 |
歴史的地名/現代地名による統合検索では、現代および歴史的な市区町村名や現代の町丁・字名による検索が可能です。
国勢調査町丁・字等別境界データセットとは、国勢調査の実施毎(5年毎)に設定した調査区の境界を中心としたデータセットです。また歴史行政区域データセットβ版ともリンクしており、「この町丁・字は、かつてどこの市区町村に属していたか?」などの調査にもご活用ください。2020年版のデータでは、町丁・字等情報=220,814件を提供しています。