ID | 22135 |
---|---|
都道府県 | 静岡県 (22) |
市区町村 | 浜松市北区 (135) |
行政区域 | 歴史的行政区域データセットβ版 |
農業集落 | 農業集落境界データセット |
地図表示では、地図左上のレイヤ切り替えボタンを利用して、背景地図を変更できます。初期設定の「淡色地図」から「標準地図」「色別標高図」「陰影起伏図」「赤色立体地図」「傾斜量図」に変更すると、地形との位置関係を視覚的に把握しやすくなります。
ID | 地名 | 面積(㎡) | 周辺長(m) | 人口 | 世帯数 |
---|---|---|---|---|---|
221350010 | 都田町 | 18432785.788 | 37238.908 | 6260 | 2089 |
221350020 | 滝沢町 | 7251747.61 | 14160.482 | 486 | 165 |
221350030 | 鷲沢町 | 2175793.364 | 9869.237 | 54 | 21 |
22135004001 | 新都田一丁目 | 1390290.089 | 9920.146 | 0 | 0 |
22135004002 | 新都田二丁目 | 219643.956 | 2611.676 | 1538 | 605 |
22135004003 | 新都田三丁目 | 297148.617 | 2394.846 | 874 | 368 |
22135004004 | 新都田四丁目 | 241157.788 | 2711.724 | 0 | 0 |
22135004005 | 新都田五丁目 | 251809.036 | 2768.119 | 1822 | 711 |
221350050 | 初生町 | 2675817.589 | 8300.497 | 12072 | 4985 |
221350060 | 根洗町 | 8007.673 | 381.412 | 0 | 0 |
221350070 | 三方原町 | 4093127.093 | 10839.652 | 13367 | 5091 |
221350080 | 東三方町 | 1734864.956 | 5562.401 | 2374 | 941 |
221350090 | 豊岡町 | 1816644.954 | 6348.436 | 2086 | 635 |
221350100 | 大原町 | 1584669.183 | 6536.892 | 823 | 284 |
221350110 | 三幸町 | 2039628.159 | 5763.937 | 1615 | 656 |
221350120 | 細江町小野 | 2970821.484 | 8599.555 | 753 | 304 |
221350130 | 細江町気賀 | 23610435.042 | 23050.18 | 8394 | 3013 |
221350140 | 細江町中川 | 9262896.409 | 20475.624 | 8956 | 3101 |
221350150 | 細江町広岡 | 414226.351 | 3080.558 | 443 | 172 |
221350160 | 細江町三和 | 2583681.111 | 15346.049 | 1814 | 685 |
221350170 | 引佐町井伊谷 | 4872641.732 | 15923.713 | 3487 | 1265 |
221350180 | 引佐町伊平 | 8694507.196 | 14334.644 | 457 | 176 |
221350190 | 引佐町奥山 | 13536676.319 | 19506.721 | 1177 | 397 |
221350200 | 引佐町金指 | 994668.134 | 7265.676 | 2095 | 801 |
221350210 | 引佐町狩宿 | 7693059.814 | 15764.88 | 190 | 54 |
221350220 | 引佐町川名 | 10411191.721 | 15532.039 | 306 | 97 |
221350230 | 引佐町黒淵 | 99778.079 | 1754.714 | 93 | 31 |
221350240 | 引佐町渋川 | 28701871.64 | 47068.233 | 443 | 183 |
221350250 | 引佐町四方浄 | 1041127.791 | 6526.487 | 180 | 61 |
221350260 | 引佐町白岩 | 421832.946 | 3590.914 | 183 | 64 |
221350270 | 引佐町田沢 | 3087898.861 | 12283.897 | 247 | 89 |
221350280 | 引佐町田畑 | 1309805.43 | 5026.551 | 86 | 32 |
221350290 | 引佐町栃窪 | 1392633.811 | 6473.699 | 243 | 75 |
221350300 | 引佐町兎荷 | 952467.859 | 3900.135 | 69 | 23 |
221350310 | 引佐町西久留女木 | 1039705.045 | 6452.526 | 93 | 32 |
221350320 | 引佐町西黒田 | 1315635.143 | 5717.387 | 80 | 29 |
221350330 | 引佐町花平 | 2538343.36 | 9595.88 | 397 | 98 |
221350340 | 引佐町東久留女木 | 12527838.043 | 20382.426 | 190 | 72 |
221350350 | 引佐町東黒田 | 3281225.763 | 12856.406 | 199 | 40 |
221350360 | 引佐町別所 | 5687434.673 | 14792.262 | 253 | 86 |
221350370 | 引佐町的場 | 2410055.933 | 6328.932 | 122 | 35 |
221350380 | 引佐町三岳 | 3884910.172 | 8634.349 | 134 | 44 |
221350390 | 引佐町谷沢 | 4527069.194 | 12176.667 | 199 | 66 |
221350400 | 引佐町横尾 | 642899.876 | 6251.871 | 486 | 151 |
221350410 | 三ヶ日町宇志 | 2844595.898 | 8148.343 | 642 | 198 |
221350420 | 三ヶ日町大崎 | 2246896.895 | 10420.45 | 1107 | 426 |
221350430 | 三ヶ日町大谷 | 6998578.767 | 10644.41 | 594 | 167 |
221350440 | 三ヶ日町岡本 | 1515774.572 | 5266.235 | 688 | 232 |
221350450 | 三ヶ日町上尾奈 | 5900581.28 | 10103.413 | 254 | 85 |
221350460 | 三ヶ日町駒場 | 323218.664 | 3004.774 | 196 | 58 |
221350470 | 三ヶ日町佐久米 | 2012518.977 | 7804.969 | 365 | 124 |
221350480 | 三ヶ日町下尾奈 | 4443524.352 | 14110.99 | 836 | 276 |
221350490 | 三ヶ日町只木 | 9866534.031 | 13802.674 | 320 | 81 |
221350500 | 三ヶ日町都筑 | 3280158.474 | 10569.824 | 2278 | 823 |
221350510 | 三ヶ日町津々崎 | 1392210.617 | 6208.075 | 390 | 123 |
221350520 | 三ヶ日町釣 | 987176.055 | 4843.95 | 239 | 79 |
221350530 | 三ヶ日町鵺代 | 902422.125 | 4653.008 | 520 | 184 |
221350540 | 三ヶ日町日比沢 | 3262782.832 | 9097.512 | 528 | 173 |
221350550 | 三ヶ日町平山 | 8187181.285 | 13797.511 | 589 | 149 |
221350560 | 三ヶ日町福長 | 5878156.004 | 12536.541 | 807 | 241 |
221350570 | 三ヶ日町本坂 | 7312575.193 | 12966.315 | 367 | 112 |
221350580 | 三ヶ日町摩訶耶 | 1597706.222 | 5449.725 | 253 | 86 |
221350590 | 三ヶ日町三ヶ日 | 1387667.666 | 5987.233 | 2532 | 1026 |
221350600 | 三ヶ日町猪鼻湖 | 5435521.941 | 17293.399 | 0 | 0 |
221350610 | 三ヶ日町浜名湖 | 13313019.341 | 21296.638 | 0 | 0 |
221350620 | 神宮寺町 | 183243.633 | 2464.244 | 982 | 295 |
ID | 地名 | 面積(㎡) | 周辺長(m) | 人口 | 世帯数 |
歴史的地名/現代地名による統合検索では、現代および歴史的な市区町村名や現代の町丁・字名による検索が可能です。
国勢調査町丁・字等別境界データセットとは、国勢調査の実施毎(5年毎)に設定した調査区の境界を中心としたデータセットです。また歴史行政区域データセットβ版ともリンクしており、「この町丁・字は、かつてどこの市区町村に属していたか?」などの調査にもご活用ください。2020年版のデータでは、町丁・字等情報=220,814件を提供しています。