ID | 28301 |
---|---|
都道府県 | 兵庫県 (28) |
市区町村 | 猪名川町 (301) |
行政区域 | 歴史的行政区域データセットβ版 |
農業集落 | 農業集落境界データセット |
地図表示では、地図左上のレイヤ切り替えボタンを利用して、背景地図を変更できます。初期設定の「淡色地図」から「標準地図」「色別標高図」「陰影起伏図」「赤色立体地図」「傾斜量図」に変更すると、地形との位置関係を視覚的に把握しやすくなります。
ID | 地名 | 面積(㎡) | 周辺長(m) | 人口 | 世帯数 |
---|---|---|---|---|---|
283010010 | 柏原 | 4954113.356 | 10076.777 | 194 | 80 |
283010020 | 西畑 | 2058692.127 | 7429.454 | 96 | 34 |
283010030 | 杉生 | 11431201.982 | 16825.402 | 277 | 129 |
283010040 | 鎌倉 | 4187029.32 | 10869.371 | 113 | 34 |
283010050 | 島 | 1780246.084 | 5749.427 | 241 | 107 |
283010060 | 仁頂寺 | 1638343.848 | 8854.829 | 60 | 25 |
283010070 | 旭ケ丘 | 224222.27 | 2708.336 | 758 | 322 |
283010080 | 清水東 | 505560.648 | 3299.552 | 57 | 26 |
283010090 | 清水 | 12481.677 | 473.374 | 31 | 17 |
283010100 | 清水 | 4869044.71 | 10769.232 | 304 | 141 |
283010110 | 笹尾 | 3126710.718 | 7955.049 | 345 | 135 |
283010120 | 林田 | 760661.028 | 5140.554 | 33 | 16 |
283010130 | 林田 | 36190.398 | 826.923 | 116 | 47 |
283010140 | 杤原 | 3257763.603 | 9665.048 | 106 | 41 |
283010150 | 木間生 | 232339.473 | 1994.908 | 26 | 8 |
283010160 | 木津 | 3385936.504 | 11255.669 | 131 | 52 |
283010170 | 木津 | 263971.242 | 2367.48 | 254 | 97 |
283010180 | 木津 | 274864.726 | 2003.696 | 90 | 35 |
283010190 | 槻並 | 7237494.546 | 15008.639 | 177 | 75 |
283010200 | 万善 | 1982863.972 | 7711.23 | 70 | 28 |
283010210 | 万善 | 10223.011 | 402.895 | 22 | 16 |
283010220 | 北田原 | 2000764.194 | 7619.156 | 175 | 55 |
283010230 | 北田原 | 45943.907 | 975.317 | 160 | 5 |
283010240 | 上阿古谷 | 5675501.178 | 14153.142 | 114 | 43 |
283010250 | 下阿古谷 | 365022.689 | 3857.423 | 66 | 23 |
283010260 | 民田 | 3924369.353 | 10667.128 | 42 | 17 |
283010270 | 内馬場 | 2434577.35 | 11695.705 | 74 | 25 |
283010280 | 原 | 1103613.902 | 8042.574 | 289 | 101 |
283010290 | 紫合 | 2454808.651 | 7985.257 | 262 | 99 |
28301030001 | 荘苑一丁目 | 36318.046 | 893.896 | 181 | 79 |
28301030002 | 荘苑二丁目 | 41216.401 | 888.689 | 220 | 102 |
28301030003 | 荘苑三丁目 | 51387.172 | 1321.159 | 175 | 69 |
283010310 | 北野 | 98319.399 | 1508.785 | 89 | 36 |
283010320 | 南田原 | 1829832.098 | 10080.36 | 76 | 31 |
28301033001 | 若葉一丁目 | 404873.073 | 3087.371 | 1709 | 632 |
28301033002 | 若葉二丁目 | 362113.114 | 3724.45 | 2716 | 1062 |
28301034001 | 白金一丁目 | 438698.819 | 4444.559 | 1909 | 649 |
28301034002 | 白金二丁目 | 587568.015 | 4289.077 | 2837 | 902 |
28301034003 | 白金三丁目 | 268068.462 | 2805.906 | 1410 | 524 |
283010350 | 柏梨田 | 345875.064 | 3619.292 | 266 | 67 |
283010360 | 上野 | 404710.644 | 3064.693 | 122 | 48 |
283010370 | 広根 | 1347680.545 | 11742.05 | 223 | 83 |
283010380 | 銀山 | 696556.488 | 6795.406 | 24 | 12 |
283010390 | 猪渕 | 5953136.522 | 16385.216 | 68 | 27 |
283010400 | 肝川 | 2871787.866 | 9835.691 | 66 | 26 |
28301041001 | 猪名川台一丁目 | 51899.949 | 1325.246 | 192 | 86 |
28301041002 | 猪名川台二丁目 | 34077.848 | 1074.953 | 157 | 71 |
283010420 | 差組 | 1539909.971 | 10020.509 | 78 | 32 |
28301043001 | 伏見台一丁目 | 137971.7 | 3052.419 | 510 | 203 |
28301043002 | 伏見台二丁目 | 201485.571 | 1892.721 | 979 | 429 |
28301043003 | 伏見台三丁目 | 128773.325 | 2169.096 | 597 | 262 |
28301043004 | 伏見台四丁目 | 129603.332 | 2043.991 | 619 | 270 |
28301043005 | 伏見台五丁目 | 139007.444 | 2047.382 | 931 | 408 |
28301045001 | 松尾台一丁目 | 113704.092 | 1662.979 | 0 | 0 |
28301045002 | 松尾台二丁目 | 139267.39 | 2633.583 | 282 | 124 |
28301045003 | 松尾台三丁目 | 137882.073 | 2002.605 | 431 | 191 |
28301045004 | 松尾台四丁目 | 262733.696 | 2679.701 | 931 | 396 |
283010460 | 松尾台 | 71786.563 | 1123.417 | 1429 | 598 |
28301047001 | つつじが丘一丁目 | 217027.977 | 1952.219 | 1088 | 406 |
28301047002 | つつじが丘二丁目 | 199801.106 | 2186.346 | 1253 | 379 |
28301047003 | つつじが丘三丁目 | 109965.024 | 2062.178 | 660 | 185 |
28301047004 | つつじが丘四丁目 | 120425.894 | 1535.16 | 1229 | 344 |
28301047005 | つつじが丘五丁目 | 163690.657 | 2860.723 | 1039 | 297 |
283010480 | 島 | 13657.584 | 716.276 | 36 | 16 |
283010490 | 万善 | 9850.003 | 419.002 | 71 | 34 |
283010500 | 広根 | 29116.752 | 808.151 | 150 | 78 |
283010510 | 広根 | 10972.953 | 440.278 | 244 | 4 |
ID | 地名 | 面積(㎡) | 周辺長(m) | 人口 | 世帯数 |
歴史的地名/現代地名による統合検索では、現代および歴史的な市区町村名や現代の町丁・字名による検索が可能です。
国勢調査町丁・字等別境界データセットとは、国勢調査の実施毎(5年毎)に設定した調査区の境界を中心としたデータセットです。また歴史行政区域データセットβ版ともリンクしており、「この町丁・字は、かつてどこの市区町村に属していたか?」などの調査にもご活用ください。2020年版のデータでは、町丁・字等情報=220,814件を提供しています。