ID | 42322 |
---|---|
都道府県 | 長崎県 (42) |
市区町村 | 川棚町 (322) |
行政区域 | 歴史的行政区域データセットβ版 |
農業集落 | 農業集落境界データセット |
地図表示では、地図左上のレイヤ切り替えボタンを利用して、背景地図を変更できます。初期設定の「淡色地図」から「標準地図」「色別標高図」「陰影起伏図」「赤色立体地図」「傾斜量図」に変更すると、地形との位置関係を視覚的に把握しやすくなります。
ID | 地名 | 面積(㎡) | 周辺長(m) | 人口 | 世帯数 |
---|---|---|---|---|---|
42322001001 | 小音琴郷 | 615518.751 | 4806.096 | 188 | 81 |
42322001002 | 小音琴郷 | 11373.136 | 497.287 | 67 | 33 |
42322001003 | 小音琴郷 | 4370.614 | 459.263 | 31 | 16 |
42322001004 | 小音琴郷 | 14326.47 | 809.667 | 53 | 25 |
42322001005 | 小音琴郷 | 9280.422 | 500.966 | 0 | 0 |
42322002001 | 百津郷 | 141860.249 | 2538.408 | 330 | 138 |
42322002002 | 百津郷 | 21073.774 | 662.072 | 178 | 82 |
42322002003 | 百津郷 | 30518.632 | 877.56 | 156 | 74 |
42322002004 | 百津郷 | 38688.167 | 910.198 | 186 | 66 |
42322002006 | 百津郷 | 21412.384 | 838.367 | 77 | 36 |
42322002007 | 百津郷 | 599820.301 | 4055.118 | 846 | 336 |
42322002008 | 百津郷 | 23394.599 | 893.461 | 26 | 11 |
42322002009 | 百津郷 | 466114.41 | 5870.823 | 441 | 168 |
42322002010 | 百津郷 | 406605.398 | 3245.379 | 98 | 33 |
423220030 | 栄町 | 89813.737 | 1422.793 | 246 | 101 |
423220040 | 城山町 | 59498.618 | 1341.207 | 371 | 138 |
42322005011 | 石木郷 | 2597703.156 | 8353.594 | 349 | 127 |
42322005012 | 石木郷 | 42447.205 | 970.721 | 1 | 1 |
42322006012 | 岩屋郷 | 2568338.186 | 8480.746 | 43 | 14 |
42322006013 | 岩屋郷 | 2865864.637 | 8566.473 | 1 | 1 |
423220070 | 木場郷 | 3969819.09 | 9820.346 | 122 | 40 |
423220080 | 猪乗川内郷 | 3619467.993 | 9943.93 | 118 | 43 |
423220090 | 五反田郷 | 1417368.593 | 5174.347 | 220 | 74 |
423220100 | 中山郷 | 1985801.334 | 7578.463 | 312 | 106 |
423220110 | 上組郷 | 2316159.371 | 7914.572 | 368 | 118 |
42322012019 | 中組郷 | 1555320.064 | 6701.698 | 50 | 17 |
42322012020 | 中組郷 | 655398.501 | 4762.937 | 1133 | 442 |
42322012021 | 中組郷 | 58257.98 | 1201.614 | 232 | 106 |
42322013021 | 下組郷 | 31291.977 | 850.454 | 95 | 50 |
42322013022 | 下組郷 | 1970408.441 | 6933.743 | 643 | 246 |
42322013024 | 下組郷 | 176124.899 | 4163.995 | 431 | 188 |
42322013025 | 下組郷 | 7268.454 | 381.19 | 67 | 30 |
42322013026 | 下組郷 | 8281.995 | 467.138 | 68 | 27 |
42322013027 | 下組郷 | 50732.091 | 1320.472 | 213 | 92 |
42322013028 | 下組郷 | 13893.963 | 547.132 | 68 | 29 |
42322014028 | 白石郷 | 57011.331 | 1097.064 | 318 | 136 |
42322014029 | 白石郷 | 42990.091 | 1135.162 | 251 | 96 |
42322014030 | 白石郷 | 44533.536 | 936.295 | 202 | 86 |
42322014031 | 白石郷 | 1654762.318 | 10361.48 | 1737 | 657 |
42322015032 | 三越郷 | 321298.31 | 5482.901 | 273 | 95 |
42322015033 | 三越郷 | 1055056.951 | 6819.98 | 1 | 1 |
42322016033 | 小串郷 | 1290236.289 | 8630.505 | 67 | 29 |
42322016034 | 小串郷 | 1093.354 | 126.177 | 0 | 0 |
42322016035 | 小串郷 | 560296.034 | 4156.073 | 485 | 142 |
42322016036 | 小串郷 | 91776.334 | 1898.637 | 259 | 110 |
42322016037 | 小串郷 | 36880.995 | 853.956 | 89 | 35 |
423220170 | 新谷郷 | 2002393.676 | 10563.192 | 811 | 323 |
ID | 地名 | 面積(㎡) | 周辺長(m) | 人口 | 世帯数 |
歴史的地名/現代地名による統合検索では、現代および歴史的な市区町村名や現代の町丁・字名による検索が可能です。
国勢調査町丁・字等別境界データセットとは、国勢調査の実施毎(5年毎)に設定した調査区の境界を中心としたデータセットです。また歴史行政区域データセットβ版ともリンクしており、「この町丁・字は、かつてどこの市区町村に属していたか?」などの調査にもご活用ください。2020年版のデータでは、町丁・字等情報=220,814件を提供しています。