ID | 43403 |
---|---|
都道府県 | 熊本県 (43) |
市区町村 | 大津町 (403) |
行政区域 | 歴史的行政区域データセットβ版 |
農業集落 | 農業集落境界データセット |
地図表示では、地図左上のレイヤ切り替えボタンを利用して、背景地図を変更できます。初期設定の「淡色地図」から「標準地図」「色別標高図」「陰影起伏図」「赤色立体地図」「傾斜量図」に変更すると、地形との位置関係を視覚的に把握しやすくなります。
ID | 地名 | 面積(㎡) | 周辺長(m) | 人口 | 世帯数 |
---|---|---|---|---|---|
434030010 | 外牧 | 5798797.887 | 16499.496 | 246 | 95 |
434030020 | 錦野 | 1305150.69 | 5183.447 | 227 | 85 |
434030030 | 岩坂 | 5546105.504 | 13234.621 | 494 | 188 |
434030040 | 瀬田 | 9200988.803 | 16960.631 | 85 | 28 |
434030050 | 大林 | 3958891.353 | 11090.093 | 929 | 397 |
434030060 | 吹田 | 1407961.155 | 8033.359 | 1238 | 500 |
434030070 | 森 | 1707416.434 | 6667.042 | 971 | 341 |
434030080 | 陣内 | 2676504.306 | 7474.049 | 1838 | 671 |
434030090 | 町 | 849512.858 | 4129.566 | 325 | 112 |
434030100 | 下町 | 1651508.104 | 7625.684 | 407 | 143 |
434030110 | 中島 | 574863.682 | 4193.908 | 126 | 43 |
434030120 | 平川 | 16862.762 | 534.312 | 0 | 0 |
434030130 | 古城 | 9694708.631 | 23069.017 | 41 | 15 |
434030140 | 真木 | 18684593.115 | 22949.115 | 136 | 63 |
434030150 | 高尾野 | 6527447.894 | 16247.912 | 439 | 271 |
434030160 | 矢護川 | 7058838.266 | 14116.524 | 634 | 233 |
434030170 | 杉水 | 7451975.668 | 15656.868 | 3047 | 1392 |
434030180 | 大津 | 3898575.032 | 17836.855 | 7096 | 2898 |
434030190 | 室 | 3415002.125 | 10331.343 | 7827 | 3475 |
434030200 | 灰塚 | 51364.051 | 1284.238 | 13 | 4 |
434030210 | 新 | 507602.781 | 3388.049 | 733 | 287 |
434030220 | 引水 | 1380689.854 | 6276.38 | 3686 | 1567 |
43403023001 | 美咲野一丁目 | 122840.423 | 2022.459 | 1013 | 292 |
43403023002 | 美咲野二丁目 | 36237.524 | 833.003 | 288 | 93 |
43403023003 | 美咲野三丁目 | 162053.275 | 2231.829 | 1385 | 387 |
43403023004 | 美咲野四丁目 | 201906.491 | 3060.252 | 1124 | 300 |
ID | 地名 | 面積(㎡) | 周辺長(m) | 人口 | 世帯数 |
歴史的地名/現代地名による統合検索では、現代および歴史的な市区町村名や現代の町丁・字名による検索が可能です。
国勢調査町丁・字等別境界データセットとは、国勢調査の実施毎(5年毎)に設定した調査区の境界を中心としたデータセットです。また歴史行政区域データセットβ版ともリンクしており、「この町丁・字は、かつてどこの市区町村に属していたか?」などの調査にもご活用ください。2020年版のデータでは、町丁・字等情報=220,814件を提供しています。