ID | 46214 |
---|---|
都道府県 | 鹿児島県 (46) |
市区町村 | 垂水市 (214) |
行政区域 | 歴史的行政区域データセットβ版 |
農業集落 | 農業集落境界データセット |
地図表示では、地図左上のレイヤ切り替えボタンを利用して、背景地図を変更できます。初期設定の「淡色地図」から「標準地図」「色別標高図」「陰影起伏図」「赤色立体地図」「傾斜量図」に変更すると、地形との位置関係を視覚的に把握しやすくなります。
ID | 地名 | 面積(㎡) | 周辺長(m) | 人口 | 世帯数 |
---|---|---|---|---|---|
462140010 | 牛根境 | 42931255.777 | 67129.048 | 496 | 279 |
462140020 | 二川 | 1176820.537 | 5184.861 | 0 | 0 |
462140030 | 牛根麓 | 2314101.399 | 25640.354 | 461 | 248 |
462140040 | 海潟 | 13945435.049 | 32317.66 | 897 | 418 |
462140050 | 中俣 | 7881744.225 | 14714.999 | 553 | 288 |
462140060 | 市木 | 3576218.028 | 16439.832 | 1526 | 701 |
462140070 | 市木 | 12748156.658 | 37752.181 | 2509 | 1143 |
462140080 | 上町 | 106487.097 | 1878.368 | 197 | 92 |
462140090 | 中央町 | 58560.066 | 1134.437 | 138 | 60 |
462140100 | 松原町 | 71123.543 | 1076.976 | 270 | 133 |
462140110 | 南松原町 | 82723.206 | 1343.717 | 196 | 87 |
462140120 | 下宮町 | 63251.129 | 1245.166 | 194 | 100 |
462140130 | 旭町 | 75807.21 | 1142.325 | 245 | 113 |
462140140 | 本町 | 41233.17 | 965.495 | 128 | 62 |
462140150 | 栄町 | 59457.906 | 975.104 | 234 | 115 |
462140160 | 錦江町 | 265505.086 | 2163.092 | 831 | 322 |
462140170 | 本城 | 208146.028 | 2081.218 | 0 | 0 |
462140180 | 新御堂 | 2379342.245 | 15012.669 | 215 | 107 |
462140190 | 高城 | 35137607.992 | 46767.395 | 312 | 154 |
462140200 | 市木 | 9345929.139 | 18964.084 | 132 | 98 |
462140210 | 本城 | 591737.725 | 6556.703 | 619 | 319 |
462140220 | 柊原 | 912866.041 | 7931.941 | 1049 | 507 |
462140230 | 新城 | 22751690.609 | 25887.241 | 887 | 454 |
46214024001 | 潮彩町一丁目 | 89014.03 | 2619.9 | 0 | 0 |
46214024002 | 潮彩町二丁目 | 34292.084 | 771.819 | 0 | 0 |
46214024003 | 潮彩町三丁目 | 104695.045 | 3296.312 | 421 | 180 |
ID | 地名 | 面積(㎡) | 周辺長(m) | 人口 | 世帯数 |
歴史的地名/現代地名による統合検索では、現代および歴史的な市区町村名や現代の町丁・字名による検索が可能です。
国勢調査町丁・字等別境界データセットとは、国勢調査の実施毎(5年毎)に設定した調査区の境界を中心としたデータセットです。また歴史行政区域データセットβ版ともリンクしており、「この町丁・字は、かつてどこの市区町村に属していたか?」などの調査にもご活用ください。2020年版のデータでは、町丁・字等情報=220,814件を提供しています。