市区町村ID | 12B0090024 |
---|---|
住所 | 千葉県市原郡平三村 |
市区町村名 | 平三 |
郡・政令指定都市名 | 市原郡 |
行政区域コード | 12000 |
都道府県名 | 千葉県 |
有効期間開始年月日 | 1889-04-01 |
有効期間終了年月日 | 1954-11-15 |
種類 | 市区町村 |
代表点 | ポリゴンの重心 140.204387, 35.327452 |
コロプレス地図 | 千葉県 |
基準年月日 | 都道府県名 | 支庁・振興局名 | 郡・政令都市名 | 市区町村名 | コード | 境界データ |
---|---|---|---|---|---|---|
1920-01-01 | 千葉県 | 市原郡 | 平三村 | 12000 | ||
1950-10-01 | 千葉県 | 市原郡 | 平三村 | 12000 |
基準年月日 | 隣接行政区域 |
---|---|
市区町村ID | 住所 | 市区町村名 | 市区町村名(異表記) | 有効期間開始年月日 | 有効期間終了年月日 | 距離 | 方角 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12B0090023 | 千葉県市原郡富山村 | 富山 | 富山 | 1889-04-01 | 1954-01-15 | 3.4km | 南 |
12B0030006 | 千葉県夷隅郡上瀑村 | 上瀑 | 上瀑 | 1889-04-01 | 1954-10-05 | 4.6km | 北北西 |
12B0090019 | 千葉県市原郡内田村 | 内田 | 内田 | 1889-04-01 | 1954-11-15 | 6.6km | 東南東 |
12B0030007 | 千葉県夷隅郡瑞沢村 | 瑞沢 | 瑞沢 | 1889-04-01 | 1955-07-20 | 8.2km | 北 |
12B0090026 | 千葉県市原郡養老村 | 養老 | 養老 | 1889-04-01 | 1955-03-31 | 11.3km | 東南東 |
12B0030017 | 千葉県夷隅郡東村 | 東 | 東 | 1889-04-01 | 1955-03-31 | 15.2km | 北北西 |
12B0090014 | 千葉県市原郡市東村 | 市東 | 市東 | 1889-04-01 | 1955-02-11 | 15.7km | 東 |
12B0030002 | 千葉県夷隅郡古沢村 | 古沢 | 古沢 | 1889-04-01 | 1954-12-01 | 15.7km | 北 |
12B0030012 | 千葉県夷隅郡太東町 | 太東 | 太東 | 17.5km | 北 | ||
12B0080006 | 千葉県山武郡瑞穂村 | 瑞穂 | 瑞穂 | 1889-04-01 | 1951-04-01 | 18.8km | 北東 |
12B0090018 | 千葉県市原郡東海村 | 東海 | 東海 | 1889-04-01 | 1954-11-03 | 19.3km | 南東 |
12B0130009 | 千葉県長生郡太東村 | 太東 | 太東 | 1889-04-01 | 1954-12-01 | 20.8km | 北 |
12B0060017 | 千葉県君津郡小糸村 | 小糸 | 小糸 | 1889-04-01 | 1955-03-31 | 23.3km | 南 |
12B0060021 | 千葉県君津郡神納村 | 神納 | 神納 | 1889-04-01 | 1932-07-01 | 27.4km | 南南東 |
12B0060003 | 千葉県君津郡関村 | 関 | 関 | 1889-04-01 | 1926-04-24 | 30.2km | 南南西 |
12B0080020 | 千葉県山武郡日向村 | 日向 | 日向 | 1889-04-01 | 1955-01-01 | 31.2km | 東北東 |
12B0060010 | 千葉県君津郡駒山村 | 駒山 | 駒山 | 1889-04-01 | 1937-04-01 | 33.8km | 南南西 |
12B0080011 | 千葉県山武郡大富村 | 大富 | 大富 | 1889-04-01 | 1954-10-01 | 35.0km | 北東 |
12B0060006 | 千葉県君津郡吉野村 | 吉野 | 吉野 | 1889-04-01 | 1937-04-01 | 35.8km | 南 |
12B0080032 | 千葉県山武郡緑海村 | 緑海 | 緑海 | 1889-04-01 | 1955-07-01 | 36.7km | 北東 |
12B9990001 | 千葉県所属未定地 | 所属未定地 | 所属未定地 | 39.7km | 南東 | ||
12B0110008 | 千葉県匝瑳郡南条村 | 南条 | 南条 | 1889-04-01 | 1954-05-03 | 44.3km | 北東 |
12B0020013 | 千葉県安房郡七浦村 | 七浦 | 七浦 | 1889-04-01 | 1954-04-01 | 44.6km | 南西 |
12B0110001 | 千葉県匝瑳郡栄村 | 栄 | 栄 | 1889-04-01 | 1954-07-17 | 47.5km | 北東 |
12B0070022 | 千葉県香取郡中村 | 中 | 中 | 1889-04-01 | 1954-03-31 | 47.9km | 北東 |
13B9990001 | 東京都所属未定地 | 所属未定地 | 所属未定地 | 48.4km | 南東 | ||
12B0070020 | 千葉県香取郡大須賀村 | 大須賀 | 大須賀 | 1889-04-01 | 1955-04-15 | 51.5km | 東北東 |
08B0020009 | 茨城県稲敷郡君賀村 | 君賀 | 君賀 | 1889-04-01 | 1954-11-03 | 52.9km | 東 |
12B0070007 | 千葉県香取郡香西村 | 香西 | 香西 | 1890-05-23 | 1951-03-15 | 54.8km | 北東 |
12B0070011 | 千葉県香取郡山倉村 | 山倉 | 山倉 | 1889-04-01 | 1954-08-01 | 55.1km | 北東 |
LODデータセット | URI |
---|---|
http://geonames.jp/resource/千葉県市原郡平三村 |
歴史的地名/現代地名による境界データ検索では、現代および歴史的な市区町村名や現代の町丁・字名による検索が可能です。
歴史的行政区域データセットβ版は、1920年以降の市区町村境界の歴史的変遷をウェブ地図上に表示できるデータセットです。市区町村境界は出典データをGeoJSONフォーマットに変換し、Leafletライブラリを用いて、国土地理院の「地理院タイル」にオーバーレイ表示しています。過去の複数の年代に関する市区町村境界データを提供しているため、アニメーション表示可能な歴史地図として、調査や教育などの目的に活用できるでしょう。2019年1月現在、行政区域件数は16,436件、行政区域GeoJSON件数は84,201件です。
国土数値情報ダウンロードサービス「⾏政区域データ」 1920年〜2018年
国土数値情報ダウンロードサービス「市区町村役場データ」 2014年
国土数値情報ダウンロードサービス「市町村役場等及び公的集会施設データ」 2008年
政府統計の総合窓口(e-Stat)「廃置分合等情報」
政府統計の総合窓口(e-Stat)「標準地域コード」
e-Stat統計LOD
『Geoshape市区町村IDデータセット』(CODH作成)