ID | 11408 |
---|---|
都道府県 | 埼玉県 (11) |
市区町村 | 寄居町 (408) |
行政区域 | 歴史的行政区域データセットβ版 |
農業集落 | 農業集落境界データセット |
地図表示では、地図左上のレイヤ切り替えボタンを利用して、背景地図を変更できます。初期設定の「淡色地図」から「標準地図」「色別標高図」「陰影起伏図」「赤色立体地図」「傾斜量図」に変更すると、地形との位置関係を視覚的に把握しやすくなります。
ID | 地名 | 面積(㎡) | 周辺長(m) | 人口 | 世帯数 |
---|---|---|---|---|---|
114080010 | 大字寄居 | 1924085.501 | 7838.461 | 4417 | 1996 |
114080020 | 大字藤田 | 435075.705 | 3148.018 | 582 | 199 |
114080030 | 大字末野 | 3806902.985 | 9475.569 | 1558 | 619 |
114080040 | 大字金尾 | 2849445.138 | 8404.085 | 290 | 118 |
114080050 | 大字風布 | 4550065.921 | 9654.379 | 96 | 41 |
114080060 | 大字桜沢 | 4618609.742 | 11261.405 | 4518 | 1884 |
114080070 | 大字折原 | 3949560.671 | 9210.269 | 866 | 264 |
114080080 | 大字立原 | 1115178.309 | 6065.036 | 349 | 135 |
114080090 | 大字秋山 | 2319083.979 | 7982.063 | 208 | 54 |
114080100 | 大字三品 | 1111187.201 | 5871.228 | 104 | 46 |
114080110 | 大字西ノ入 | 6788304.104 | 12749.832 | 724 | 295 |
114080120 | 大字鉢形 | 3602504.457 | 10862.279 | 3546 | 1421 |
114080130 | 大字露梨子 | 582704.304 | 4495.619 | 599 | 252 |
114080140 | 大字三ケ山 | 1240309.5 | 5555.442 | 250 | 102 |
114080150 | 大字保田原 | 528162.922 | 2970.37 | 471 | 214 |
114080160 | 大字小園 | 670655.704 | 3957.983 | 127 | 51 |
114080170 | 大字富田 | 6602777.442 | 15275.138 | 4919 | 2127 |
114080180 | 大字赤浜 | 3784465.246 | 13270.028 | 2744 | 1127 |
114080190 | 大字牟礼 | 3100135.607 | 9168.121 | 1059 | 375 |
114080200 | 大字今市 | 2055629.202 | 7848.724 | 619 | 214 |
114080210 | 大字鷹巣 | 685767.403 | 3897.786 | 163 | 64 |
114080220 | 大字西古里 | 893630.708 | 6708.328 | 47 | 20 |
114080230 | 大字用土 | 7044764.607 | 16549.747 | 4118 | 1669 |
ID | 地名 | 面積(㎡) | 周辺長(m) | 人口 | 世帯数 |
歴史的地名/現代地名による統合検索では、現代および歴史的な市区町村名や現代の町丁・字名による検索が可能です。
国勢調査町丁・字等別境界データセットとは、国勢調査の実施毎(5年毎)に設定した調査区の境界を中心としたデータセットです。また歴史行政区域データセットβ版ともリンクしており、「この町丁・字は、かつてどこの市区町村に属していたか?」などの調査にもご活用ください。2020年版のデータでは、町丁・字等情報=220,814件を提供しています。